top of page

​施 術 案 内

​1.予診票記入

(初回のみ)

予診票に現在の症状などを記入して頂きます。

​2.問診(きく)

​施術の流れ

記入して頂いた予診票を参考にしながら詳しくお話を伺います。

初診時はここまでに20分程を費やしますので、施術終了までに通常よりも長めのお時間を頂きます。

​3.着替え

当院にて患者着を用意しております。

首肩周り・腕・お腹・腰・膝から下がすぐに出せる服装であれば、着替えることなく施術を受けられます。

 

普段ご愛用のパジャマなどをご持参されても構いません。

 

時計・ネックレス・靴下・ストッキングなどは外して頂きます。

​肩甲骨周囲や背筋への施術が必要な場合はブラジャー等を外して頂きます。(施術者に直接ご質問下さい)

 

医療事故防止のために施術中の携帯電話のご使用はお控え頂きますようお願い致します。

5.施術

鍼・灸を適宜用いて、ツボ・経絡・辛い場所などへ施術致します。

体の部位によっては「侵害受容器」と呼ばれるものが点在するため、ごく稀に刺鍼による痛みを感じることがあります。しかし、鍼の先端は髪の毛より細く0,1mm以下に磨かれていますので痛みを感じることはほぼありません。

 

当院での使用鍼はエチレンオキサイドガスによって完全滅菌された使い捨て製品ですので、感染症などの不安もありません。

 

なお、鍼施術をご希望されない場合は、ご遠慮なく申し付け下さい。

 

 

熱感の強弱はお灸の種類や手技を使い分けることで調節できますので、ご希望を伺った上で灸施術を行います。また、当院では特別なご注文がない限り灸跡が残る施術を基本的には行いませんのでご安心下さい。

​使用する鍼と灸について

4.望診(みる)

   切診(さわる)

6.次回予約

​舌の状態を視診し、脈・腹部・腰背部・頭部・ツボなどに触れて治療方針を決めます。

急性症状・慢性症状・体質改善や病気予防など、治療方針の違いによって異なります。

症状や体質の個人差を考慮したうえで適切な治療回数や間隔を提案致します

© 2016「はりきゅうミズムラ治療院」Wix.comを使って作成されました

bottom of page